滋賀県で空き家を改修し、株式会社ベストハウスネクストの新事務所として利用する計画が進んでいます。
今回は事務所で使用する造作家具の選定を行いました。
中田木材の倉庫で保管していただいている木材を造作材として支給します。
まず初めに、保管されていた木材の状態を確認します。
あらかじめ木材に書き込んでいる全長と幅を見て、造作材として利用できそうな木材の目処を立てていきます。
この時、加工する上で図面よりも長さが必要になることを頭に入れておきます。
このような調子で木材を見ていると、節や割れを確認できます。
このような節や割れがある部分を造作材に利用すると、意匠的によろしくないです。
とはいえ、節や割れが少しでもあれば、その木材が造作材として使えなくなるわけではありません。
造作材の大きさに合わせて幅はぎ板にしたり、大工さんが加工する上で切り落とされる部分には節などがあっても問題ありません。
なるべく木材を無駄なく使用するためにも、木材の並べ方を歩留まりよくなるように考えていきます。
このように作業を続け、無事に歩留まりよく選定を行うことができました。
計画した木材の並びで幅はぎ材に加工していただきます。
作業の後に、廃棄予定のヒノキの端材をいただきました。
今日以外にも端材をいただく機会が多く、ついつい持ち帰ってしまうため、今回の経験を活かして歩留まりよく何かに活用したいです。
最近は事務所での作業が続いていたので、木材に触れながらの作業は気分転換にもなりました。
どんな家具に仕上がるのか楽しみです。
WASH建築設計室 スタッフ 長辻