太子橋のいえ【22】大引の取り付け作業

大阪市旭区太子橋のいえ。

築90年を超える古民家を性能向上リフォームし、次の100年を見据えた再生を目指します。

耐震性能、断熱性能も改善し、増改築版の長期優良住宅をとれるレベルまで改修する計画です。

 

基礎の打設が終わって達成感に浸っているのも束の間。

次は床の下地の構造⽤合板を張るために、⼟台・⼤引の取付作業が進められています。

⼟台には⼤引を⼊れるための加⼯が施されています。

 

土台・大引はヒノキです。熊野産材で国産の地域材になります。

土台は長期優良住宅の仕様にのっとって120角の少し太めの材にしています。

 

排水マスなども確認しました。

 

床を張らないと作業がしにくいため、ここから早急に床組が進められていきます。

床組に使う下地材が現場に納品されているのを確認しました。

 

構造⽤合板も大量に搬入されています。

太子橋のいえは、モジュールが910ではなく985ミリなので、一般的ないわゆるサブロク板では大きさが足りないためメーターモジュールの合板になります。ウッドショック真っ只中の時期でしたので、集めるのに非常に苦労してもらいました。

 

 

問合先

WASH建築設計室

〒565-0821

大阪府吹田市山田東4-41

代表TEL:06-4980-4224

業務範囲

大阪、兵庫、滋賀、奈良、京都、和歌山の関西圏を中心にしています。

全国対応可能ですのでご相談ください。