大阪市旭区太子橋のいえ。
築90年を超える古民家を性能向上リフォームし、次の100年を見据えた再生を目指します。
耐震性能、断熱性能も改善し、増改築版の長期優良住宅をとれるレベルまで改修する計画です。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/scc1a82434f79722b/image/ibf28be6c77390fec/version/1662604066/image.jpg)
洗面所の壁下地撤去、台所の垂れ壁撤去、冷蔵庫横パイプスペース下地⼀部撤去など打合せ通りに⼿直しされま
した。垂れ壁の撤去により⼼配された接合部の傷もわからないくらいキレイに外されました。
洋館の外壁にパターンと呼ばれる下地材が塗られました。室内の⼟壁を下地にできるよう固める溶剤が塗られ
ました。上にコバウという和紙を貼り、その上から先⽇⾊決めをしたプラネットカラーが塗られます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1070x10000:format=jpg/path/scc1a82434f79722b/image/i256d367f9b5e7855/version/1662604502/image.jpg)
垂⽊の塗装をしています。縁側は室内の垂⽊も塗装しました。室内の柱も必要な箇所は薄めの塗料で塗装する予定です。