工事で余っていた材料を使って小さめのダイニングテーブルを作成しました。
国産の杉を使ったJパネル、長良杉パネルを使っています。
まずは材料を並べて造れるテーブルの大きさを考えます。
希望の大きさよりも少し幅が狭くなりますが、なんとか造れそうです。
まずは部材の割付を材料に書き込んで、丸ノコでカットします。
そしてカットした部分はサンダーで角を取ります。
今回は新婚の家族へのプレゼントになりますので、大きめに角を取りました。
杉をカットした時に木がささくれる事がよくありますので念入りに削ります。
こうしてまずはすべての部材をカットし終えました。
ここから組み立てに入ります。
部材の接合はビス留めで行います。
ただビス留めをするだけだと味気ないので、今回は埋木でビスを隠します。
埋木をするためにダボの穴あけをまずは行います。
これも杉材は柔らかいので弾け飛ばないように丁寧に行います。
そのダボ穴を使ってビスで材料をくっつけていきます。
まずはテーブルの脚と脚をつなぐ材料を取り付けました。
ここで先ほどあけたダボ穴に丸棒を差し込んで手鋸でカットします。
すると穴が木で埋まってわかりにくくなりました。
でも埋木がある事はどうしてもわかるので、できるだけ埋木の間隔や配置を工夫してデザインとしても可愛くなるようにしました。
(丸棒でなく専用のダボを造ってもいいですが、面倒なので丸棒です)
こうしてテーブルの脚ができあがりました。
脚は杉三層パネルのJパネル。底板は長良杉パネルです。
この段階でガタつきがないか確認します。
仕上げに天板を取り付けます。
天板はJパネルです。取り外しができるように、ここは裏面からそのままビス留めとしています。
こうして国産の杉を使ったダイニングテーブルができました。
Jパネルの小口が可愛らしく活かす事ができたと思います。
WASH建築設計室 日野弘一